志望理由?退職理由?面接の中で採用担当が見ているポイントはここ!
今回は就職活動では避けては通れない、面接の対策について解説してまいります。
面接はとても緊張するものですよね。
緊張してしまい、思い通りにいかなかったと後悔したことがある方も多いかと思います。以下、面接前に確認しておきたいポイントです。
面接の前に改めて確認をしておきましょう。
面接への準備は万全に
面接でしっかりと守るべきポイントをまとめました。面接前にセルフチェックをしてみましょう!
①服装に乱れはありませんか?
例えばスーツでの面接の際にゴミなどはついておりませんか?最後に鏡の前で確認をしてみましょう。
②指定された持ち物は準備できていますか?
多くの場合は履歴書や職務経歴書などが指定されているかと思います。
最後に「その企業に向けての」履歴書か職務経歴書かを確認しておきましょう。
③顔がこわばっていませんか?
緊張のあまり顔がこわばってしまうことがあります。
口角を上げて笑顔を1度作ってから面接に挑みましょう。
面接の際に採用担当が見ているポイント
それではここからが本題です。
ここからは応用編です。
面接の際に採用担当が見ているポイントを確認していきましょう。
①しっかりとした志望理由があるかどうか
志望理由は「なぜこの業界なのか」「なぜこの職種なのか」「なぜこの会社なのか」の3点をしっかりと作り上げる必要があります。
この3点を組み合わせて志望動機を作っておきましょう。
②前職の退職理由を明確に
転職の際によく聞かれるのが「なぜ前の仕事を退職したのか」です。
理由は様々で、人それぞれです。
前の仕事を辞めた理由はぶれないように前もって確認をしておきましょう。
理由がネガティブなことであっても構いません。
辞めて次に向けて動いていることをアピールしていきましょう。
③即戦力として発揮できる自分の武器を備えておきましょう
転職の際には新卒の場合と違って即戦力を求めていることがほとんどです。
未経験歓迎の求人でもご自身が今まで築いてきたスキルをアピール出来るように準備しておきましょう。
さて、ここまで面接に臨む際の基本と応用を書いてまいりました。
様々なことを書いてまいりましたが何よりも緊張せずいつもの自分を出せるように準備をしておきましょう。